fc2ブログ

イルミネーション(電飾)の設置と点燈

2020/06/09 (Tue)

愛と平和のコンサート2_0009

 平和の園は、平成18年10月1日に開園しましたが、JR芸備線の白木山駅を下車して徒歩約15分の地にありますが、地理的な不便さや人にあまり知られていないせいもあってか、来園者が少ないのが悩みの種となっています。そこで、これを少しでも、増やそうとして、平成30年9月8日には、広島県民文化センターで「愛と平和のコンサート」を開催し、平和の園の歌や市民農園音頭の踊りをプログラムにのせて、わが古里下三田のPRをはかりましたが、いまいち十分な成果が得られませんでした。
 そこで、令和2年(2020年)の今年は、できるだけ多くの人々の平和の園に対する関心や注目を集めるため、平和の園に、美しい魅力的なイルミネーションを設置することとしました。
 平和の園駐車場の東側の地に、バス通りの道路からはもちろん、芸備線の乗客からもはっきり見えるような大きさの豪華なイルミネーションを設置することとし、平和の園のゲートにも華麗なイルミネーションを施し、園内の観音像は、これをライトアップし、順路に沿った配線のイルミネーションを設置することとしました。
 このたび、令和2年6月6日に設置工事がすべて完了しましたので、テスト点燈したところ、大いに満足のいく結果が得られました。
 今年は、新型コロナウイルスが世界に蔓延し、感染拡大を防止するため、休業要請や外出自粛がなされましたが、6月に入ってようやく下火になったので、県の新型コロナウイルス対策に合せ、満を持して、今年は、イルミネーションの初点燈の日を6月10日とし、以降は、11月30日まで、毎日点燈することとし、来年からは、点燈の期間を3月25日から11月30日までとします。 点燈の時刻は、各月の日没の時刻を基準 とし、消燈の時刻は、21時とします。ただし、今年は、初めての点燈なので、11月30日以降も、当分の間、継続点燈することといたします。
 願わくは、このイルミネーションが、平和の園に来園された平和を愛する人々の心に、深く浸透して、これを癒し、この世の闇を照らす希望の光――シンボルとなり、この地に生まれたささやかな平和の輪が、満天の夜空に美しく輝く星のごとく、世界の隅々まで広がっていくことを、ひたすら心から願うものであります。
 施工業者  
甲三堂造花有限会社deco+デコプラス (イルミネーションのデザイン、設置工事)

平和の園ゲート_0007

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する